2013年05月22日

静岡フリースクール スプリング・フィールド

みなさま、ご無沙汰しています。
相変わらずこういったものを定期的に更新するのは苦手で、前回の更新から3ヶ月ぶりとなります。

フェイスブックの団体ページはこのブログより断然頻繁に更新されていますので、
もしよろしければそちらもご覧いただければと思います。
https://www.facebook.com/NPOLiveral?ref=hl

さて、今回みなさまにお知らせするのは、当団体のフリースクール部門が若干リニューアルした件についてです。

これまで、当団体のフリースクールは、フリースクール「コミュニティスペースふらっと」として活動してきましたが、
今後、正式名称を

静岡フリースクール スプリング・フィールド

としてリニューアルしました。
ホームページも若干更新されていますので、どうぞ上記リンクからご覧ください。

当然、活動内容についてもところどころリニューアルしたり、新規活動が開始したりしています。
これまでとおり、居場所系フリースクールとして“居場所”を重視した活動であることには変化はありませんが、
それと同じく、オルタナティブ教育をベースとした“学び”について今まで以上に力を入れていく形となります。
また、“学び”に内包される形で、学習支援についてもこれまで以上にパワーアップしていきます。
料金設定も大幅に見直していますので、気になる方はお問い合わせください。


また、これまでの訪問コース家庭学習支援ホームエデュケーションコースとし、家庭ベースの子育てや学習サポートをしていきます。


さらに、伴走型訪問支援として、不登校やひきこもりなどのお子さんを持つ家庭を対象に保護者やお子さんが気軽に話や相談ができる外部の人間、ご家庭と学校や各種専門機関、関係機関とを仲介し、保護者さんお子さんに寄り添って負担を軽減するためのスタッフ派遣を行っています。
保護者さんやお子さんが大丈夫と感じることができるまで親身にサポートしていきます。

基本的に交通費等実費以外は無料ですので、ホームページよりお気軽にお問い合わせください。


お子さんや保護者さんの不安や苦しみが少しでも和らぐことを願います。
  

Posted by liveral at 21:06Comments(0)

2013年02月08日

子どもの居場所づくりvol.2 -かっぱらぱ編集室 

先日、興津の県営団地で14年以上も子どもの居場所づくりをしている「かっぱらぱ編集室」にお邪魔してきました。

毎週火曜日の「かっぱらぱ編集室」(おもに学習サポート)と毎月1回の一日児童館「かっぱらぱ広場」(放課後支援、居場所)がメインの活動。

団地内の広々とした集会場(約40畳くらい)を活用して団地のサポートのもと助成金を得て活動しているとのこと。
普段から平均で団地内外の子ども20名程度の参加があり、イベントになると40名以上が集まることも珍しくないそう。

今日は一日児童館の日でしたが、午前中はお菓子作りなどのイベント、午後は自由時間で子供達は思い思いに遊んでいました。
イベントがあると母親も安心するし、子どもも来やすい、だけど、子どもは自由な時間も求めている。
そんな現状からこういう構成に落ち着いたそうです。

代表の川島さんは自分のお子さんを含めた子どもたちのためにこの居場所づくりを始め、それから心理学を学びスクールカウンセラーになったとのことで、現場の実感のこもった現場目線の心理学講座などを開催されているようです。

長く続けるコツはまったりといつ辞めてもいいくらいの気持ちでやること、だそうです。

写真は、助成金を得て制作された活動紹介冊子。
かっぱらぱ編集室の歴史が可愛いイラスト付きでわかりやすく紹介されています!

  
タグ :居場所


Posted by liveral at 18:15Comments(0)代表のつぶやき

2013年02月07日

子どもの居場所づくり -市教育委員会「放課後子ども教室」視察

先日、市教育委員会が主導している山の方のとある学校の「放課後子ども教室」に視察に行ってきました。

放課後に学校の校庭や道具を開放し、子どもたちが自由に遊べるようにしています。
今や多くの場合放課後の校庭も好きに使えず、スポーツ器具などの道具(学校の備品)を使うなんてもってのほかですが、この学校では「放課後子ども教室」としてそれらを使えるようにしています。
ちなみに、ここまでは学校長の権限でできる。

「放課後子ども教室」の特徴は、ここにサポーターとして地域の大人が関わってきている点。地域の大人が関わってくれるから、学校も安心して放課後の学校を開放できるわけですね。
こうした子どもと地域の大人の関わり(斜めの関係)は子どもにとっても非常に有意義だし、なにより地域の大人にとって一つの生きがいとなっているのが見て取れました。

この活動は、教育委員会が学校のみならず地域に積極的に関わっていくことによって実現したそう。教育委員会も再度、地域との繋がりを模索している姿がそこにありました。

  


Posted by liveral at 22:10Comments(0)代表のつぶやき

2012年08月09日

『Liveral』の名に込められたもの

Liveral

ご存じ、当団体名ですがみなさんはこの名前から何を読み取られるでしょうか?
当然英単語Liberalbvの一字違い)と混同される方もおられるかと思います。

HPにも若干ながら書いてありますが、もう少し説明を加えたいと思います。

言うまでもなくLiveralという単語は、実際には存在せず造語ですが、
みなさんの想像通り、LiveLiberalを組み合わせた言葉です。

読み方としてもリベラルと読んでいますので、
そこから「リベラリズム(自由主義)」を連想され、左翼系かと思われる方も多いかと思いますが、
実際にはリベラリズムとは特に関係ありません。

Liveralという言葉に込められた意味は、
LiveLiberalそれぞれの言葉自体の本来持つ意味から引用されています。

Liveの意味は、「共生する」。(http://ejje.weblio.jp/content/live
単純な訳としては「生活する」などが一般的かと思いますが、
それは単に閉じた個人的な「生活」を意味するものではありません。
そもそも生活すること自体が多くの関係性の中において成り立つものであり、
その意味から自ずと「共生する」という意味を内包しています。

Liberalの意味は、「偏見のない」。(http://ejje.weblio.jp/content/liberal
こちらは単純な訳として「自由な」などが一般的かと思います。
が、Liberalの語の持つ「自由」は物事の見方、捉え方に対する自由を意味しています。
そのため、自ずと「偏見のない」(価値的自由)という意味を内包しています。
また、名詞では「偏見にとらわれない人」の意味もあり、
さらには「教養」などの意味も内包しています。

ただ、ここで注意したいのは価値的自由という時に相対主義的な思考に引き付け、
あらゆる価値の相対化(あらゆる価値からの脱却)と考られてしまうことがあるということです。

ここでいう価値自由はそういった相対主義的な価値自由ではなく、
社会学者マックス・ウェーバーのいうような価値自由であり、
それは、自らの持つ価値を自覚し、それを弁えた上で認識を行うということです。


つまり、Liveralという言葉に内包される意味は、「偏見のない共生」であり

「それぞれが自らの持つ価値(観)を自覚し、そのうえで共生していこう」

という想いが込められています。

自らの持つ価値(観)を自覚することが、翻って他の人たちの持つ価値(観)を認識、受容することになり、
それが共生への道を開くのです。
  

Posted by liveral at 20:00Comments(0)代表のつぶやき

2012年07月30日

ザ・バンドマン

プチ農家に続き、当団体メインイベント2つめ。

ザ・バンドマン

ストレート過ぎる名前icon10

「歌はいいね。歌は心を潤してくれる。 リリンの生み出した文化の極みだよ。」

とある方が仰る通り、歌(音楽)は人間とは切っても切り離せない関係にあると思うのですicon09
そして歌(音楽)には計り知れない力があるのです。

ザ・バンドマンは子どもたち(大人も可)でバンドを結成しようというプロジェクトicon24
バンドといえば、オーソドックスにはギター、ベース、ドラム、キーボード、ボーカルなどがいたりするわけですが、ほとんどみんな楽器をやったことなかったりするので、実際、バンド結成までは長い道のりです。。

いきなり役割を決めて取り掛かるのも難しいので、まずはみんなギターから。
当面の目標はギターでみんなでセッションすることicon14

最初の課題曲はおなじみチェリー。(ほんとはアジアン・カンフー・ジェネレーションの「アンダースタンド」だったんだけど、難しくて却下(笑))
ギターを始めるにはコード(コード)を覚えて弾けるようになる必要があるわけですが、チェリーは弾くのに必要なコードの数が少ないので
ギターの定番曲としておすすめです。(Fコードが難しいですが、簡易コードにすれば大丈夫?!)

そして、ふらっとのバンド練習はなんと子どもが先生なのですicon23
大人も子どもも関係なく先生(子ども)に教えてもらいます。



そして、この子どもの教え方が上手いのなんのface25
本当にひとつひとつ細かく丁寧に教えてくれるのです。プロ講師顔負けですよ(笑)

教わって、自分で練習して、また教わって。
子どもたちは驚異の速度で上達していきます。それに感化されてか大人たちも必死でこれまた驚異の速度で上達していくのですface22




練習の最後はみんなでセッションemoji02
確かに技術的にはまだまだですが、1、2日の練習で最後にセッションまで出来たことに感動icon12
完全にやりきってやった感に包まれました(笑)


やっぱり、歌はいいね。




<おまけ>
休憩時にはみんなでバケツプリンに挑戦icon141.9リットルの牛乳を必要とするモンスターですface16
さすがに飽きるので、醤油、唐辛子、ポン酢、ソースなどあらゆる調味料を総動員して味を変えつつトライface15
結果は大方の予想通り…(`A´)マズー!!ペッ!!
しかしその中に救世主が。マヨネーズ。
プリンにはマヨネーズが合うのです。たぶん。
ある者曰く、「まるでフランス料理のデザートのようだ」とのこと。
お試しあれー(当団体、および個人はその結果に一切の責任を持ちません)

  

Posted by liveral at 20:46Comments(0)

2012年05月21日

プチ農家

久しぶりにブログを更新したのでこの勢いで活動紹介を。
現在当団体では様々なイベントが企画・実施されてますが、
その中でも特に暑いのがこれ!プチ農家emoji02

3月から静岡大学近くの市民農園を借りて様々な作物を育ててますが、
この時期、作物の勢い強い成長に毎回心躍ります♪

子どもも非常に楽しんでる様子で、毎回朝早いにも関わらず一切遅刻もせず(逆にちょっと早すぎる。。笑)、
意気揚々とやってきますicon14
自分の好きな野菜や、普段食べてる野菜を種や苗から育てて毎回育ち方や育ち具合をマジマジと観察してますface13

基本的に毎週土曜日が農家さんの指導のもと作業する日で、
物臭な僕がそれ以外の日にあまり水遣りなどに行かないのを見兼ねて
「土曜日以外もちゃんと畑に行きましょう」と提案までされてしまい(笑)、
土曜日以外に毎週水曜日も畑の日となりましたicon10

今育てている作物はじゃがいも、ナス、きゅうり、トマト、ズッキーニ、もろこし、パプリカ、山芋、しそ、枝豆といった感じface25
そして次週は大豆とゴマを蒔く予定です。

枝豆パーティーや収穫祭もやる予定なので、是非ご参加くださいicon09
ちなみに、参加には最低一回はプチ農家をお手伝いしていただく必要がありますよ~


さて、簡単に今までのプチ農家の流れをご紹介。
本当は3月から始まる予定だったのが毎週末土曜日の雨で延期に次ぐ延期となり、
はじめての作業日は4月の上旬までずれ込んだかと記憶してます。

そしてようやく晴れたとある土曜日。ようやくここからプチ農家emoji15
とテンション上げ上げでしたが、当然最初は土づくりから。
なんの面白みもない力作業ですよ!これが大切だとはわかってるんですがなんとも・・・
牛糞、シリカ(苦土石灰みたいなpH調整剤)、堆肥を土に混ぜ込んでいきます。



これが終わるともうヘトヘトですが、ここからが本番!
最初に植えるのはじゃがいもicon12
最初に農家さんに実演指導してもらい、見よう見真似で植えていきます。



しかし、ここで農家さん同士のケンカ勃発face16
「そんなやりかたじゃダメだよ」「もっと適当でいいんだよ」などなど
当然だけど、それぞれやり方が違うんですねー
そして、このやり方の違いにこれから板挟みになるのです・・・face12

とりあえず、無事?じゃがいもを植えてマルチ(黒いビニールシート)を被せて初回終了emoji02
マルチも被せる人と被せない人とそれぞれみたいで、除草が面倒なので今回は被せることに。

次のプチ農家はホームセンターや種苗店を巡って買い出したいろんな苗を植えることに。
きゅうり、トマト、ズッキーニ、しそ、パプリカと好きなものばかり集めてきましたface18
トマトも種類が多くて選ぶのも大変!

2回目は1回目とは違い大した力仕事もなく、植え付けを楽しみました。
ここからは雑草抜きと水遣りの戦いの幕開けです。



3回目になると再びテンションマックスemoji02
それもそのはず、待ちに待った枝豆を植えるんですface21
枝豆パーティーを夢見ながら、一粒一粒心を込めて植えてきましたよ!
収穫時期をずらすため、家で苗を育てたものと、種からのものと2パターン植えました。
これで楽しみも倍増です笑



トマト、なす、きゅうりもすくすく育ってきてるのでしっかり支柱も設置してきました。
ただ、やはり水遣りが足りないのか生育が若干思わしくない作物も。。
これからしっかり水遣りに行かねばなりませんemoji09
みなさんもぜひご参加くださいねーicon23

ちなみに、5月19日(土)現在の市民農園全体の様子はこんな感じ。
どっからどうみても畑!!って感じです^^

  

Posted by liveral at 13:58Comments(0)

2012年05月21日

【Liveral通信】5月のイベント情報

いつもながらブログの更新を忘れて今更?!といった感じですがface16
5月のイベント情報を掲載しますemoji01

ちなみに、イベントや活動の様子などは↓で確認できますface25
活動の様子(フェイスブック)

============================================
■□■ 「居場所づくり、きっかけづくり」
□■□    Liveral通信
■□■           Date:2012/5/11
============================================

※このメールは、NPO Liveralのイベント
などに参加いただいた方々、交流のある皆様にお送りしております。


5月に入り、竜巻や雹などひどく不安定な天気が続きますが、
今日は見事な五月晴れとなりました。
こんな日は気分転換に散歩でもしたいものですね^^
それだけでも不安定な気分はだいぶ緩和されるので、
みなさんもしっかり息抜きをしてください!

ふらっとでは、子ども・大人に関わらず学び、
体験を通したきっかけの場を提供していきます。
どうぞお気軽にご参加ください。

【TOPICS】
■ プチ農家
■ 登校拒否を考える会静岡サテライト
■ ふらっと見学会&相談会
■ シェア読書会
■ ものつくり楽校(がっこう)

――――――――――――――――――――――

■□ プチ農家 □■

駿河区水上地区という静大からほど近いところに畑を借りています。
じゃがいも、とうもろこし、トマト、ナス、パプリカ、オクラ、
ナス、しそなどを植え終わり、5月は枝豆や大豆、ごまなどを植える予定。
その他にも、こんな野菜を育てたい!というものがあれば是非!
一緒にプチ農家ライフはじめませんか?

◆日時  毎週土曜日(5、12、19、26) 8:30~11:00
     ※上記は農家さんのご指導のもと作業をする日です。
      雨天の場合、延期となります。
      上記以外の日でも畑での作業は可能です。

◆集合  8:20 コミュニティスペースふらっと
     ※現地でも可、場所はお問い合わせください。
◆参加費 無料
◆持ち物 汚れてもいい服装、長靴、軍手
◆備考  毎回参加できなくても構いません。収穫祭とかできたらやりたいですね♪
――――――――――――――――――――――

■□ 登校拒否を考える会静岡サテライト □■

27年の歴史をもつ登校拒否を考える会静岡から派生したおはなし会。
登校拒否(不登校)という現象を通して様々な社会問題などについて話し、考え
合います。
普段の例会よりももう一歩深めた話をしたい方は是非ご参加ください。
ちなみに、登校拒否を考える会静岡自体の次回例会は7月を予定しています。

◆日時  5月13日(日)13:30~16:30
◆会場  静岡市市民文化会館第2会議室
◆参加費 500円
――――――――――――――――――――――

■□ ふらっと見学説明会&相談会 □■

ふらっとのフリースクールに関する見学説明会と相談会を開催します。
お子さんの不登校で悩まれている保護者さまはぜひ一度ご参加ください。
不登校のこと、進路のこと、学習のことなどにもお答えします。
参加される方はご連絡ください。

◆日時  5月19日(土)14:00~
◆会場  コミュニティスペースふらっと
◆参加費 無料
◆備考  予約制で個別相談も対応します(無料)
――――――――――――――――――――――

■□ シェア読書会 □■

好きな本やおすすめの本、シェアしませんか?
それぞれの好きな本やおすすめの本を紹介しあいます。
全国的にも新しいきっかけの場として注目を集めています。
魅力が尽きない本の世界。
人にオススメしたい本がある方やもっといろんな本を知りたい方、
普段読まない本にも出会えて、新たな扉が開ける予感?!
もちろんマンガもO.K.
いいものをこそ、シェアをする。そんな文化を広げていきたいですね^^
ふらっとにマンガ部屋とは別に図書室を作る計画も進行中。

◆日時  5月20日(日)14:00~17:00
◆会場  コミュニティスペースふらっと
◆参加費 無料
◆備考  前回紹介された本たちは以下をご覧ください。
     http://www.facebook.com/NPOLiveral
――――――――――――――――――――――

■□ ものつくり楽校(がっこう) □■

ものつくりこそ日本の文化!お手軽お菓子作りからさまざまな
ハンドクラフトまで、Let'sものつくり♪
第2回目はお手軽だけど超美味しい!炊飯器でドイツパンつくり!
お菓子パンみたいにおやつにもなります。
ドライフルーツが病みつきになるよ♪

◆日時  5月26日(土)14:00~17:00
◆会場  コミュニティスペースふらっと
◆参加費 300円(子ども50円)

――――――――――――――――――――――
NPO Liveralの運営する
コミュニティスペースふらっとでは、
昼間のフリースクール(子どもの居場所)の他に
多世代交流や学びのきっかけとして
様々なイベントなどを開催しています。
興味があれば是非お気軽にご参加ください。
また、スペースの個人利用や会議やイベント利用なども
受け付けていますので併せてご利用下さい。
――――――――――――――――――――――
当団体では現在以下の物品を募集しています。
不要になったものなどお譲りください。
静岡市内であれば引き取りに伺います。
○会議用折りたたみ机、椅子 ○書籍
○ボードゲーム ○キャンプ用品
○日用品 ○マンガ

↓下記、当団体のAmazon欲しいものリスト↓
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/134DAS5V8X6EH
――――――――――――――――――――――
本メール通信の配信を希望されない場合、
恐れ入りますがその旨 info@liveral.com
までご連絡ください。
============================================
NPO Liveral
(コミュニティスペースふらっと)
〒422-8072 静岡県静岡市駿河区さつき町6-5
TEL: 054-260-6132 FAX: 054-260-6133
Mail: info@liveral.com Twitter: Liveral_jp
HP: http://liveral.com http://s-flat.com/
Blog: http://liveral.eshizuoka.jp/
Facebook: http://www.facebook.com/NPOLiveral
============================================


  
タグ :通信


Posted by liveral at 12:43Comments(0)メルマガ

2012年03月23日

【Liveral通信】3月下旬のイベント情報

============================================
■□■ 「居場所づくり、きっかけづくり」
□■□    Liveral通信
■□■               Date:2012/3/23
============================================

※このメールは、NPO Liveralのイベント
などに参加いただいた方々、交流のある皆様にお送りしております。


ようやく暖かくなってきました。
ふらっと外へ出掛けやすくなったこの頃、これからの気持ちのいい時期、
子ども・大人に関わらず学び、体験を通したきっかけの場を提供していきます。
どうぞお気軽にご参加ください。

【TOPICS】
■ プチ農家
■ ボードゲーマーズ
■ ザ・バンドマン
■ シェア読書会

――――――――――――――――――――――

■□ プチ農家 □■

駿河区水上地区という静大からほど近いところに畑を借りることになりました。
近隣の農家さんのお手を借りながらじゃがいもやトマトなどの野菜を育てる予定です。
その他にも、こんな野菜を育てたい!というものがあれば是非!
一緒にプチ農家ライフはじめませんか?

◆日時  3月24日、31日(土)9:00~11:30
     ※上記は農家さんのご指導のもと作業をする日です。
      4月以降は、毎月第1、3土曜日となります。
      上記以外の日でも畑での作業は可能です。

◆集合  8:40 コミュニティスペースふらっと
     ※現地でも可、場所はお問い合わせください。
◆参加費 無料
◆持ち物 汚れてもいい服装、長靴、軍手
◆備考  毎回参加できなくても構いません。収穫祭とかできたらやりたいですね♪
――――――――――――――――――――――

■□ ボードゲーマーズ □■

ボードゲームの本場ドイツの王道から最近新しく作られたまだまだマイナー
な作品までまで様々なボードゲームやカードゲームをやります。
単純なルールに奥深い世界、一度やったらハマるゲームが目白押し!
例:カルカソンヌ、チケットトゥライド、WARUMONO2、
  スコットランドヤード、ワードバスケット、ニムトなど

◆日時  3月24日(土)13:00~16:00
◆会場  コミュニティスペースふらっと
◆参加費 無料
――――――――――――――――――――――

■□ ザ・バンドマン □■

ふらっとでもよく音楽(ギターやキーボード)をやっていますが、
今回初めて!子どもたちが集まってバンド練習をします!
音楽が好きな方やこれから始めてみたい方など、
この機会に加わってみませんか?

◆日時  3月24日(土)12:00~17:00
◆会場  コミュニティスペースふらっと
◆参加費 無料
◆備考  時間がボードゲーマーズと被っていますが、
     別々の部屋で開催します。どちらも出入り自由です。
――――――――――――――――――――――

■□ シェア読書会 □■

好きな本やおすすめの本、シェアしませんか?
各自一冊(以上)、好きな本やおすすめの本を紹介しあいます。
全国的にも新しいきっかけの場として注目を集めています。
魅力が尽きない本の世界。
人にオススメしたい本がある方やもっといろんな本を知りたい方、
普段読まない本にも出会えて、新たな扉が開ける予感?!
もちろんマンガもO.K.
ふらっとにマンガ部屋とは別に図書室を作る計画も進行中。

◆日時  3月31日(土)13:00~15:00
◆会場  コミュニティスペースふらっと
◆参加費 無料
――――――――――――――――――――――

NPO Liveralの運営する
コミュニティスペースふらっとでは、
昼間のフリースクール(子どもの居場所)の他に
様々なイベントなどを開催しています。
興味があれば是非お気軽にご参加ください。
また、スペースの個人利用や会議やイベント利用なども
受け付けていますので併せてご利用下さい。
――――――――――――――――――――――
当団体では現在以下の物品を募集しています。
不要になったものなどお譲りください。
静岡市内であれば引き取りに伺います。
○会議用折りたたみ机、椅子 ○書籍
○ボードゲーム ○キャンプ用品
○日用品 ○マンガ

↓下記、当団体のAmazon欲しいものリスト↓
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/134DAS5V8X6EH
――――――――――――――――――――――
本メール通信の配信を希望されない場合、
恐れ入りますがその旨 info@liveral.com
までご連絡ください。

============================================
NPO Liveral
(コミュニティスペースふらっと)
〒422-8072 静岡県静岡市駿河区さつき町6-5
TEL: 054-260-6132 FAX: 054-260-6133
Mail: info@liveral.com Twitter: Liveral_jp
HP: http://liveral.com http://s-flat.com/
Blog: http://liveral.eshizuoka.jp/
Facebook: http://www.facebook.com/NPOLiveral
============================================  

Posted by liveral at 20:43Comments(0)メルマガ

2012年03月09日

通信第5号発行!

前にツイッターなどでちらっと呟きましたが、ようやく「ふらっと通信第5号」を発行しましたface25
通信の発行自体、第4号から約半年ぶりとなります・・・face15
紙面も若干リニューアルしましたが、いい感じの出来emoji04

現物を手にしたい方は市民活動センターや社会福祉協議会などで手に入れてください!
もちろん、ふらっとでも配布しておりますよicon09
イベント情報も載ってるのでお見逃しなくemoji02
 
 
  
タグ :通信


Posted by liveral at 12:13Comments(0)

2012年02月12日

味噌づくり - 富厚里FC

今年も味噌づくりの季節がやってきましたface13
例年より若干寒い気がしますが、そんなことはなんのその、
至る所で味噌づくりの話題が溢れていますemoji08

うちでも味噌づくりをしたいなぁ、と思いつつも、
ふらっとにはまだ味噌づくりをするほどの準備がないので、
今年はふらっとの子どもと一緒に外の味噌づくりに参加してきましたemoji52

今回参加させて頂いたのは、静岡市葵区富厚里で活動している富厚里FCのイベント。
富厚里という自然豊かな地域を拠点として様々な活動をしている団体です。
味噌づくり体験を実施している団体はいくつかありましたが、
既知の方がやられているということと、富厚里という自然豊かな場所であること、
少なからず被災地支援になるとのことで参加することにしましたicon23

ちなみに、今回仕込んだ味噌が出来たら1人頭500g分が福島の子どもたちのもとへ送られるとのこと。
楽しみですね♪

さて、静岡駅から車でおよそ20分。
実は今回、初富厚里なんですが、結構市街地からも近いんですね。
川根本町方面に進み、第二東名を越えてもう少し上ったところにありました。

場所は分かりやすく、通り過ぎる心配はありませんでしたが、
駐車場が分かりにくく、前を何回も行ったり来たりした方もいたそうですicon15

 
無人販売所がいい味出してますface17

中に入ると広い中庭に大きな囲炉裏小屋。(これ欲しいな笑)
みんなすでに準備万全で臨戦態勢icon14
大豆もすでに茹でられていました。先に茹でとかないと時間内に終わりませんからね。
さらにその前に、大豆は前日からもしくは6時間以上水に漬けておく必要がありますよicon23

さて、作業開始。まずは麹(今回は米麹)をほぐしていきます。
寄ってたかってわしゃわしゃやります。

いい感じにほぐれたら、塩を投入してさらにわしゃわしゃicon10 まんべんなく混ぜます
その間にも大量の大豆が茹でられていきます。

そして茹でた大豆が柔らかくなってきたら、どんどん潰していきます。これがなかなかの重労働face12
豆の潰し具合で豆の形がある程度残った味噌や豆の形がなくなった味噌などバリエーションが出来ます。
完全に豆の形をなくすには一度濾すといいらしいですよemoji02
つまるとこ、つぶ餡とこし餡みたいなもん?

 
大豆を潰したら、先ほどわしゃわしゃした麹に投入。当然またわしゃわしゃ。

 
ブレンドされたものはこんな感じ。食べてみるとこれが味噌になるのだとはっきり分かります。
その後はそれを適当な大きさに丸めて空気を抜いていきます。

 
そしたらそれを容れ物に詰めて、完成emoji02
で、
出来上がりがこちら。

・・・なんてすぐに出来るわけがないので、これは去年作ったものだそうです。


時間的には前後しますが、
大豆を潰してみなさん疲れ始めてきてテンションがやや落ちてきた頃、
お待ちかねの昼食タイムがありました。

 
大豆を茹でていたはずのところが、
いつの間にかトン汁になっていたことを僕は見逃しませんでしたface21

昼食はトン汁とおにぎりと漬物。あとそばとデザートもありました。
おにぎりは近く?でやっている農家カフェから。漬物は自家製。どちらもウマイface25

農家カフェでは予約制で石釜パンも作っているそうで、近いうち行ってみたいですね。

この後は、静岡市街地が一望できるダイラボウというところに行ったらしいですが、
残念ながら我々は時間なので帰ってきましたicon15こちらもそのうち行きたいですね。
  


Posted by liveral at 14:24Comments(0)